会員交流会
年に1回TIFA会員相互の交流を図る目的で会員交流会を開催しています。
2019年度TIFA会員懇親会
一年に一回、TIFA会員相互の懇親を深めるための、TIFA会員懇親会が12月22日(日)白山公民館で開かれました。パーティーの総合司会はペルー出身でTIFA理事の斎藤リリアナさんにお願いしました。志村会長の挨拶、乾杯の音頭でパーティーは始まりました。立食形式で会場に配置された8つのテーブルに食べ物(軽食)、飲み物、お菓子等が並べられ、会員は食事をしながらお互いに会話を楽しみました。

「会員懇親会」が開催されました
2017年12月10日(日)藤代公民館でTIFA会員相互の交流、懇親を図る目的で「第2回会員懇親会」が開催されました。参加者は約100名。テーブルには軽食、飲み物等が並び、又、楽しいアトラクションで盛り上がりました。

「会 員 懇 親 会」 が開催されました
2016年 12 月 11 日(日)、取手市福祉会館 3 階講座室で「第 1 回会員懇親会」を開催しました。TIFA 会員相互の交流、懇親を図る目的で98名が参加しました。テーブルには軽食や飲み物、差し入れが並び、アトラクションでは「Sara`s Mind」による琴と尺八の演奏、 世界遺産当てクイズ 、参加者全員で「幸せなら手をたたこう」の多言語での合唱と楽しい時間を過ごしました。会員の笑顔も多くみられ、後半からは会場の一体感も感じられました。スタッフの皆様お疲れ様でした。




第4回会員交流会
今年の会員交流会は昨年より天気が良かったせいか、多くのかたが集まり盛大に行われました、展示内容としては、各部会活動ブースをそれぞれ置き活動を紹介したり、また外国出身の会員がお国自慢のお菓子を作り、持ち寄って食べるコーナーがあったりして楽しいひと時を過ごしました。
アトラクション
*「生田流」お琴演奏
* 筑波大学よさこいソーラン 吉里吉里舞演技
開催日 2015年2月28日
参加者 TIFA会員(家族、友人)114名

第3回会員交流会

今回の会員交流会の新しい試みとして各部会のブースを作り、各部会の活動をパネルで展示したことです。会員の中でも十分に活動内容を知らない方がいて各部会ブースは大変盛況で、会員の交流が盛んに行われました。
アトラクション
芸大留学生 (ミヤンマー出身)
ス・ザ・サさんの竪琴演奏と民族舞踊
開催日 2014年3月30日(日)
参加者 TIFA会員
第2回会員交流会

第1回会員交流会が盛況でしたので毎年「会員交流会を」継続することになりました。第2回の開催日は生憎の悪天候で出席者が第1回と比較して少なかったのが残念でした。
アトラクション
芸大留学生アーランズ・バトオチル
さんの馬頭琴とホーミー
フィリッピンのALTグループによる
バンブーダンス
開催日 2012年12月1日
参加者 TIFA会員
第1回会員交流会

TIFAは日本語教室部会、交流部会、広報部会の3部会で活動していますが、会員全体の集まりが総会しかありませんでした。今回会員相互の交流、親睦を図る目的で「第1回TIFA会員交流会を開催することになりました。
アトラクション
オペラ歌手ジョン・ハオさんの歌
ザ・ノスタル爺ズさんのジャズ演奏
開催日 2012年1月14日
参加者 TIFA会員